むし歯をつくらない食事
HOME > むし歯をつくらない食事

赤ちゃん編

お口の清潔を保つためにだらだら授乳は避けましょう
  • 離乳食が始まるまでは母乳やミルクが赤ちゃんの栄養源です
  • お母さん自身が規則正しい食生活をすることが大切です
  • 新生児期を過ぎて授乳のリズムが一定になったら
    赤ちゃんのお口の中の清潔を保ためにもだらだら飲みをさけましょう
離乳食が始まるまでは母乳やミルクが赤ちゃんの栄養源です
  • 乳歯が生え始めるころには永久歯のもとが作られ始めます
  • カルシウムやタンパク質 の豊富な離乳食を心がけましょう
食事の時間を決め、1才前後にはコップの練習を
  • しょっちゅう何かを食べているとお口の中は汚れっぱなし
  • とくに寝る前の授乳はむし歯の原因になります
  • 1才をすぎたらほ乳びんやおっぱいだけでなくコップで飲む練習を始めましょう
歯みがきはあせらずに、ゆっくりと始めましょう
  • 歯が生えるまでお口に触れられるのに慣れる(そっと歯ぐきに触れてみる)
  • 歯ブラシをおもちゃに持たせる (安全プレート付きが安心です)
  • 下の前歯が生えたら食後はお茶や湯冷ましを飲ませる
  • ぬらしたガーゼで歯の周りをふいてあげる
  • 上の前歯が生えてきたら下の前歯に比べ汚れやすく、むし歯にもなりやすい
POINT
  • 夜間授乳は避け,そろそろ断乳を考えましょう
  • 食後はコップでお水やお茶を飲む練習をしましょう
  • 歯みがき習慣をつける(お母さんがお手本をしめしましょう)
  • 食卓にはいつも歯ブラシを置いておきましょう
  • 歯ブラシは軽く持つ (軽くシャカシャカとうごかします)

子どもたちの口と歯の質問箱(日本小児歯科学会HPより)

産まれてから2歳頃まで

3歳ごろから就学前まで

小学生低学年

小学生高学年

中学生高校生

歯ならび・かみ合わせ・癖・顎関節

幼児編

よく噛んで食べる
  • よく咬むと、だ液の分泌が促進され歯の汚れを流しさってくれます
  • また、脳の働きがよくなり精神も安定します
  • 食物繊維の多い根菜類は歯の表面をお掃除してくれます
おすすめは?
ひじき、しらす干し、桜えび、さつまいも、もやし、ごぼう、厚揚げ
おやつは手作り中心で!!
  • おやつは幼児にとって栄養を補うための捕食として大切です
  • おやつイコール甘いお菓子類ではなく栄養価の高いものを
  • 手作りなら無添加で安心、お砂糖も減らせます
おすすめは?
ヨーグルト、チーズ、豆腐、おにぎり、バナナ、オレンジ

小児歯科専門医がいる歯医者さんを調べる

ページの先頭へ